マスをもらいました。

旅の事

今回はニュージーランドのキャンプ場での話です。

 

私達はニュージーランドの北島をキャンピングカーで周遊する旅をしました。

その旅の途中、あるキャンプ場に泊まりました。

そのキャンプ場は周りは森で近くに湖もありました。

そして、なんといってもそのキャンプ場にはハンターの方がいっぱいいました。つまり、猟師さん。

その周りの森で猟をするのでそのキャンプ場に泊まっていました。

 

そして、ある日。キャンプ場の一角にある釣った魚をさばく所でマスをさばいている夫婦2組の方達がいました。

おそらく、キャンプ場のすぐ近くにある湖で釣ったと思うのですが、マスをすごい量さばいていました。

そして、私達はそのマスをさばく姿を見ていました。(さばいているのは旦那さん達)

こちらがそのマス↓

 

すると、横に立っていた奥さんたちが「いる?」と言ってきました。

そして、なんと!マスを2匹もくれました!!

しかも、大きくて4人では十分すぎる量!

こちらがそのもらったマスです↓(すこし、見えにくいですが…)

 

調理した後のマスの写真↓

 

マスを釣ったのはおそらく、旦那さん達ですが、最初に「いる?」と言ってくれたのは奥さん達でした(笑)が、本当に太っ腹なご夫婦さん達でした。

 

ちなみに、このキャンプ場を出る時にキャンピングカーがいぼりました(笑)

父がキャンピングカーのアクセルを全開で踏んで、母がキャンピングカーを後ろから押して見事に脱出しました(笑)

 

 

この記事を読んでいただき、ありがとうございました!

 

 

関連記事

ニュージーランドのキャンプ場にて
今回は、ニュージーランドのキャンプ場での話です。キャンプ場にはさまざまな国の人達がいます。キッチン、トイレ、シャワーなどが共同ということもあり、いろいろと交流があったり、なかったりします。そんな中、ニュージーランドのとあるキャンプ場でドイツ人のカップルとすこし仲良くなりました。
ニュージーランドのインバーカーギルのMotel
ニュージーランドのインバーカーギルのMotelに泊まった時の話です。ニュージーランドでは、オークランドから北島、南島を周りオークランドへ帰るという、テント旅をしました。テント旅といっても悪天候のときや、キャンプ場がないときはキャビンやMotelに泊まっていました。そして、ニュージーランドの南島の南の町インバーカーギル(Invercargill)

コメント

タイトルとURLをコピーしました