ロウソクの計算能力

今回は、とある教会でのお話です。(短いお話です)

皆さんも知っている通り、海外の教会にはロウソクがあります。

箱のようなものがあってそこにお金を入れて(ヨーロッパだと大体1本、€1前後ですね)、ロウソクを取って火をつけて供えます。(供えという言葉が合っているのかどうかは分かりませんが…)

ほとんどの教会がこういうやり方ですが、中には最先端の教会も…

そう、それは!!

ロウソクが電気なのです!!

ロウソクの形はした電球がバーーーっと並んでいて、お金を入れるとピカッと光るシステムなのです!!

私たちも少し気になったので、してみることにしました。(してみるっていう言い方もおかしいですが…)

しかし、その時ちょうど細かい小銭がなかったので、5本分の値段を入れました。

すると!ものの1秒ほどでピカッと5本の電気がつきました!

みんなで「おぉ~~~、すごい」っと盛り上がりました(笑)

ロウソクが電気ということにも驚きましたが、その計算能力の高さにも驚きました。

 

この記事を読んでいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました