チャイ ~トルコ~

● トルコ

トルコの記事きじくにあたってチャイは不可欠ふかけつ存在そんざいなので今回こんかいかるくチャイの説明せつめいをします。

トルコで’’チャイ’’(Çay)は普通ふつうに’’おちゃ’’という意味いみなのでインドのチャイのようにスパイスなどははいっていません。(ちなみにわたしはインドのチャイんだことありませんが(笑))

しかし、トルコでの’’チャイ’’はほかくにでの’’おちゃ’’ともことなるのです!

わたしおもった、トルコのチャイの特徴とくちょうを5つご紹介しょうかいします。

わたしたちがったことのくにではトルコのチャイにているおちゃもあるかもしれません。)

 

① 

1つ です。

写真しゃしんてもらったほうはやいとおもいます↓(アイキャッチ画像がぞう一緒いっしょですが(笑))

こちらがトルコの’’チャイ’’。

くびれのあるすこちいさめのグラスで、ティースプーンと角砂糖かくざとう2つがいています。(この写真しゃしん自分じぶんたちにかしたチャイなので角砂糖かくざとうが1つ)

これが、トルコのチャイのスタンダードフォルム。(すみません、へん言葉ことばで(笑))

ですが、グラスによってくびれ具合ぐあいちがったり、がらはいってたりします。

 

➁ かた

2つかた です。

かた手順てじゅんとしては、チャイがあついうちに角砂糖かくざとうれて、スプーンでぜて、完成かんせい

と、シンプルですが、’’角砂糖かくざとうを2つれる’’ここがあまりほかのおちゃにはないかなとおもいます。

普通ふつうにチャイをたのむと角砂糖かくざとうが2ついてきます。

絶対ぜったい角砂糖かくざとう2つれる前提ぜんていてきます。(笑)

しかし、とっても美味おいしいんです!

チャイはかなりいめでにがいのですが、角砂糖かくざとうれることであまくてにがくなります。

あまっ!、にがっ!」となって、美味おいしいです。(ちょっと、表現ひょうげんしにくいですが…)

なので、あじ普通ふつうのおちゃ紅茶こうちゃともちがかんじになっています。

 

③ 茶葉ちゃば

こちらが、スーパーのおちゃコーナー(チャイだらけです(笑))↓

普通ふつうのおちゃとのちがい、3つ茶葉ちゃば です。

あじ紅茶こうちゃちかいのでおそらく、紅茶こうちゃですが、こまかくきざまれているのです。

こなでもなく、っぱ一枚丸々いちまいまるまるでもなく、こまかくきざまれているのです。

なので、ティーバッグとかはあまりなく、茶葉ちゃばがいっぱいはいったふくろタイプがおおいです。

こんなかんじ↓

 

④ どこでもめる

4つは どこでもめる です。

これは’’わたしたちが’’というより’’地元じもとひとが’’なんですけど。

おもに、おみせをしているひとはチャイがみたくてもおみせはなれることができないのでチャイさんにたのんでおみせまでチャイをってきてもらうというシステム(?)です。

くわしく説明せつめいしますと(半分はんぶんぐらい予想よそうですが(笑))バザールなどのおみせおおいところにチャイさんがあるとおもいます。

そして、そのチャイさんのかたがおぼんって(これがちょっと特殊とくしゅなおぼんです)うろちょろしています。

そして、そのかたにチャイをたのむとってきてくれます。

そして、わってからのグラスをかりやすいところいておくと回収かいしゅうしてくれます。

チャイをっていくのと、グラスの回収かいしゅうでチャイさんは結構けっこう、うろちょろしています。

あまり、ほかくにないので面白おもしろいなとおもいました。

かね支払しはらいとかがどうなっているのかはかりませんが…

あと、意外いがいところにもチャイさんはいます。

それは、ガラタばし。↓

94871717

(c)mika画像素材 PIXTA –

イスタンブールの金角湾きんかくわんにかかるはしで、連日多れんじつおおくのびとにぎわっています。

びとうので、チャイさんがいます。(ふゆ結構けっこう さむいのであたたかいチャイがめるのはうれしいですね。)

しかし、街中まちなかのチャイさんとちがって自分じぶんいにくタイプです。

あと、チャイさんといってもおみせがあるわけではなく、テーブルをいているだけ。

あと、グラスではなくかみコップなので、角砂糖かくざとう勝手かってれられます(笑)

ちなみに、わたしたちはガラタばしのチャイはんだことありません(笑)

 

⑤ おもてなし

最後さいごは おもてなし です。

本当ほんとうにトルコでは、チャイにさそわれることがおおい!!

ホントにおおい!

きゅうさそられることもあったりします(笑)

チャイはトルコのひとにとって’’おもてなし’’の1つなんだとおもいます。(つまり、おもてなしのこころ イコール やさしさがすごい!)

その’’おもてなし’’がやさしくて、面白おもしろくて、たのしくて、美味おいしいです。

みなさんも、トルコにったさいにはチャイにさそわれるかもしれません(笑)

 

この記事きじで、チャイの魅力みりょくとトルコの人達ひとたちやさしさがつたわればいです。

 

この記事きじんでいただき、ありがとうございました!

 

 

関連かんれん 記事きじ

トルコのおすすめラジオ局
トルコのおすすめラジオ局を3つご紹介します。1つ目はMetro FMというラジオ局。このラジオ局は主に英語のHit Musicが、かかっています。Metro FMをイスタンブール、アンカラ、ブルサで聴くなら97.2MHz、コンヤで聴くなら101.7MHzだと思います。2つ目はPal Stationというラジオ局。
トルコ
今回は、トルコです!はい、どういうことかと言いますと(笑)私たちはトルコでレンタカーを借りて、車で周るという旅をしました。35日間、トルコを旅して、思いました…トルコすごく良い所!!!見どころはたくさんあるし、食べ物も(食材も)美味しいし、面白いし。トルコの魅力たくさんあるのですが、なんといっても…
チャイと青りんごとチュー ~トルコ~
今回も、トルコの記事です。すごいエピソードです。以前の記事でも書きましたが、コンヤでは一日観光をしました。主に街歩きで、メヴラーナ博物館などに行きました。その、街歩き中に起きた出来事です。商店街のようなところを歩いている時でした。チャイ用のやかんなどを売っているお店があったので

コメント

タイトルとURLをコピーしました