Echosmithのアルバム「Lonely Generation」のおすすめ曲

おすすめ曲

今回は私の大好きなバンド、Echosmithのアルバム「Lonely Generation」のおすすめ曲をご紹介します。

まず、アルバムに入っている曲がこちら↓

  1. Lonely Generation
  2. Diamonds
  3. Cracked
  4. Shut Up and Kiss Me
  5. Stuck
  6. Last Forever
  7. Everyone Cries
  8. Scared To Be Alone
  9. Lost Somebody
  10. Love You Better
  11. Follow You
  12. I Don’t Wanna Lose My Love

( Echosmithいわく、このアルバムに収録されている曲のほぼ全ては、SNSの事を歌った曲らしいです。 )

では、この中からおすすめの曲を紹介していきます。

 

① Lonely Generation

1曲目はもちろん「Lonely Generation」です!

この曲は本当に1度聴いただけで好きになりました。

ノリも良いし、音楽の部分がEchosmithらしいので大好きです。

あとは、やはり曲の意味と歌詞。

SNSの事を歌った曲で、きっと、SNSをしている人なら歌詞に共感できると思います。(私はSNSしてないです。ブログはしていますが…)

今まであまり、SNSなどの事を歌った曲を聴いたことがなかったので、この曲の意味を知った時は「すごい!さすがEchosmith!」と思いました(笑)

あと、この曲に込められた意味は あなたは1人じゃない、本当に大切なのは本当の人生、本当のつながり、顔と顔での会話が大切 だということが込められているみたいです。

こちらのインタビューでそれっぽいことを話していました。↓

 

なので、曲調はもちろん、曲の意味も大好きです。

MVです。↓(このアルバムの曲のMVが合体したMVみたいです。)

 

歌詞Videoです。↓

 

 

② Diamonds

2曲目は「Diamonds」です。

「La la la la~♪」の部分などが好きです。

この曲も聴いて数回で好きになったのですが、曲の意味を理解するのに苦戦しました…

一体、どういう意味が込められているのかが分かりませんでした。

いつもは曲を聴いて 良い曲だ! と思ってその曲がどういう意味かを調べていました。

そして、このDiamondsもいつものように意味が気になったので調べようと思いました。が、和訳が出てきません…

なぜ、この曲がこんなにも苦戦したかというと、サビのこの部分→「When are we gonna learn,That we can change the world」が、わかりませんでした。

仕方がないので歌詞を自分でGoogle翻訳にかけました。

すると、こうなりました→「私たちはいつ世界を変えることができるかを学ぶつもりです」

意味が分からない…

とりあえず、Google翻訳は無視して、自分で2つの案を浮上させました。

①「私達はいつ学ぶの?私達は世界を変えられるのに」

②「いつ学ぶの?私達で世界を変えられると思ってるの?」

の二択に絞りました。(自分で勝手に)

①番は前向きな方。「私達は世界を変えられる!」と背中を押す感じです。

②番は「世界なんて変えられないよ?」といった、ネガティブな感じ。

個人的には①番であってほしいと願いつつ、その後もインタビューを見たり、前後の歌詞を詳しく見たりしました。

そして、いろいろ試行錯誤しこうさくごした結果、①番という結果にたどり着きました!!

①番にたどり着いた決定打は、サビのこの部分→「She’s a diamond in a sea of pearls」つまり、真珠の海のダイアモンドのように輝いている ということ、そして私は思いました、「Sheって言ってるし、 あなたは素敵だよ。 って後押しする雰囲気どこかで…」そう!Echosmithの曲、「Cool Kids」です!!

この曲の意味はCool Kidsに似ていたのです!

つまり、誰かの背中を押すようなそんな素敵な曲でした!

その意味を分かったうえで私が好きな歌詞はこの部分です。→「Doesn’t matter where she’s from」

意味を知るには時間がかかりましたが、すてきな曲で好きです!

 

MVです。↓(曲の内容とは関係ないストーリーのMV…)

 

③ Stuck

3曲目は「Stuck」です。

この曲の雰囲気はカッコイイ感じで、出だしの音楽の部分などが好きです。

 

MVです。↓

 

④ Last Forever

4曲目は「Last Forever」です。

この曲は比較的ゆっくりしていて、美しい曲です。

曲の内容と曲調が合っていて、好きです。

 

MVはまだみたいなのでAudioです。↓

 

⑤ Lost Somebody

5曲目は「Lost Somebody」です。

この曲は大好きです!!

曲の意味も好きなのですが、曲調が大好きです!(特に、音楽の部分)

曲の内容ざっくり まとめ

”Have you ever used somebody That’s how you lose somebody Have you ever used somebody That’s how you lost somebody”←これがこの曲のサビの部分の歌詞です。

つまり、「人を使うと人を失ってしまう」ということ。

なので、私は「大切な人を大切にしないと失ってしまうよ」っていう感じかなと、勝手に解釈しています。

家族や友達や仕事場も、人を使うと人をいつか失ってしまうから大切に。ということだと思います。

 

MVです。↓(これまた、曲の内容とあっていないような…)

 

⑥ Love You Better

6曲目は「Love You Better」です。

この曲を最初聴いた時は、出だしの音楽の部分に「お、おー、特徴的な音楽だな…」と思いました。

しかし、段々と聴いていくうちにその部分がクセになり、好きになりました。

歌詞も、流れが物語っぽい感じで好きです。

 

MVです。↓

 

⑦ I Don’t Wanna Lose My Love

最後は「I Don’t Wanna Lose My Love」です。

この曲はバラード系で最初から最後までテンポがほぼ一定です。

しかし、なぜこの曲をおすすめしたかというと(このほかの曲は結構、ノリが良い曲だったので)この曲が、このアルバムの一番最後に収録されているということです。

冒頭で説明しましたがこのアルバムに入っている曲のほぼすべてがSNSに関係している曲です。

なので、そのアルバムの最後にこの曲をもってきたのが意味深いなと私は思いました。

 

MVです。↓

以上、Echosmithのアルバム「Lonely Generation」のおすすめ曲でした。

この記事を読んでいただき、ありがとうございました!

 

【輸入盤】ロンリー・ジェネレーション [ ECHOSMITH ]

価格:2,113円
(2021/10/23 13:44時点)

 

 

関連記事

EchosmithのEP「Inside a Dream EP」のおすすめ曲
今回は私の大好きなバンド、EchosmithのEP「Inside a Dream EP」の中からおすすめ曲をご紹介します。1曲目は「Get Into My Car」です。比較的、ゆっくりの曲調が好きです。
Echosmithのアルバム「Talking Dreams」のおすすめ曲
今回は私の大好きなバンド、Echosmithのアルバム「Talking Dreams」からおすすめの曲をご紹介します。ちなみに、アルバムに入っている曲がこちらです↓1曲目は、「Come Together」です。曲の内容にあった感じの曲調や、ギターの部分などが好きです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました