2015年のおすすめ曲

おすすめ曲

今回は私が2015年に聴いた洋楽の中からおすすめ曲をご紹介します。

前回の「2014年のおすすめ曲」で書いた通り、アメリカでレンタカーを借りて洋楽をサラリと聴きました。

そして、1年後、ニュージーランドに3か月行くことになりました。

滞在型で特に何もせず、宿でのんびりしていました。

そして、その宿でMusicTVを見ていました。

すると!2014年に聴いた曲が次々と流れました!

「あ!この曲も知ってる!あ!こっちの曲も知ってる!」となりました。

この旅を機に洋楽が好きになり、いろいろなアーティストも知るようになりました。

そして、そのニュージーランドの旅から帰ってきて約1か月後、また、アメリカのオーランドに行きました。

もちろん、オーランドでもラジオを聴いたので(この時、オーランドで聴いたラジオ局は XL 106.7 というラジオ局です。)この年に聴いた曲の数は多いです。

なので、ニュージーランド編とアメリカ編に分けてご紹介します。

 

※私が2015年に聴いたというだけで、2015年の曲とは限りません。

ニュージーランド編

では、ここからニュージーランド編で21曲紹介していきます。

Fight Song Rachel Platten

まず、ニュージーランド編1曲目はRachel Plattenの「Fight Song」です。

この曲は本当によく聴きました。

曲調も曲の内容も良いです。

聴いていて、明るく元気になれる曲です。

MVです。↓(MVも素敵です。)

 

Don’t Stop 5 Seconds Of Summer

続いては、5 Seconds Of Summerの「Don’t Stop」です。

テンポが速いところなどが好きです。

MVです。↓(敵が忍者…)

歌詞videoです。↓

 

Brave Sara Bareilles

続いては、Sara Bareillesの「Brave」です。

明るい感じのところが好きです。

実はこの曲、ニュージーランドへ行く前からCMに使われていたので、聴いたことがありました。

MVです。↓

 

Mother & Father Broods

続いては、Broodsの「Mother & Father」です。

出だしの部分などが好きです。

MVです。↓

 

I Will Never Let You Down Rita Ora

続いては、Rita Oraの「I Will Never Let You Down」です。

サビの音楽の部分などが好きです。

MVです。↓

ちなみに、同時期に聴いていた「Poison」という曲もおすすめです。↓

 

One Last Time Ariana Grande

続いては、Ariana Grandeの「One Last Time」です。

テンポと曲調が好きです。

MVです。↓

歌詞videoです。↓

 

I Lived OneRepublic

続いては、OneRepublicの「I Lived」です。

詳しい説明はこちらの記事でしてます。

MVです。↓

Audioです。↓

 

Rather Be Clean Bandit Feat. Jess Glynne

続いては、Clean Bandit Feat. Jess Glynneの「Rather Be」です。

この曲はズバリ!曲調ではなく、MVに興味がいったのです!

なぜかというと、この曲のMVの舞台が日本なのです!

最初はMVに目がいってしまったのですが、曲調もすごく良いです!

MVです。↓(歌詞にKyotoが出てくるものの、MVは東京…)

 

Pompeii Bastille

続いては、Bastilleの「Pompeii」です。

曲の始まりの部分や、全体的なノリの良さなどが好きです。

MVです。↓

 

Try P!nk

続いては、P!nkの「Try」です。

力強い感じの曲調などが好きです。

しかしこの曲は何よりもMVが力強い…

見ればその理由が分かると思います…↓

歌詞videoです。↓

 

Wake Me Up Avicii Feat. Aloe Blacc

続いては、Avicii Feat. Aloe Blaccの「Wake Me Up」です。

サビの歌い方が微妙に変わる部分などが好きです。

MVです。↓

歌詞videoです。↓

ちなみに、以前紹介した「The Nights」と「Waiting For Love」もこの時、聴いた曲です。(詳しい説明はこちら

 

Love Me Like You Do Ellie Goulding

続いては、Ellie Gouldingの「Love Me Like You Do」です。

曲の出だしや、3回目のサビの前の部分などが好きです。

ちなみに、この曲は映画「Fifty Shades of Grey」のサウンドトラックに使われたみたいです。

MVです。↓

 

Black Magic Little Mix

続いては、Little Mixの「Black Magic」です。

ノリが良いところなどが好きです。

MVです。↓

歌詞videoです。↓

 

Don’t Look Down Martin Garrix

続いては、Martin Garrixの「Don’t Look Down」です。

曲調や、歌詞の内容が大好きです。

MVです。↓

歌詞Videoです。↓(私は断然、こっちのVideoの方が好きです!曲の内容にすごく合っていて!)

 

Up Olly Murs Feat. Demi Lovato

続いては、Olly Murs Feat. Demi Lovatoの「Up」です。

全体的な曲のテンポが好きです!

MVです。↓

 

Life Of The Party Shawn Mendes

続いては、Shawn Mendesの「Life Of The Party」です。

全体的にゆっくりした曲ですが、曲調が好きです。

歌詞videoです。↓

 

Hold My Hand Jess Glynne

続いては、Jess Glynneの「Hold my hand」です。

トランペットの部分や、サビの後半の部分などが好きです。

MVです。↓

 

Nobody Love Tori Kelly

続いては、Tori Kellyの「Nobody Love」です。

全体的なテンポが好きです。

MVです。↓

ちなみに、同じ時に聴いた「Should’ve Been Us」もおすすめです。↓

 

Famous Charli XCX

続いては、Charli XCXの「Famous」です。

出だしの音楽の部分などが好きです。耳に残る曲調です。

あと、MVが…、すごい…

全然、歌の意味と関係ないく、個性的なMVです…↓

 

Geronimo Sheppard

続いては、Sheppardの「Geronimo」です。

音楽の部分と全体的なテンポが好きです。

MVです。↓(International Versionです。)

歌詞videoです。↓

 

White Lines SIX60

ニュージーランド編、最後は!! SIX60の「White Lines」です!!

この曲はほんとにもう、聴いたらニュージーランドしか思い出さない!!

曲調も明るくて、ノリもいいし、MVも素敵で、大好きです!!!!

ステキな曲なので皆さんも一度、聴いてみてください!↓

ちなみに、SIX60はニュージーランドのアーティストです。

以上、ニュージーランド編でした。

続いて、

アメリカ編

では、アメリカ編では6曲紹介していきます。

Hello Adele

続いては、Adeleの「Hello」です。

最初に説明したとおり、アメリカではラジオで聴いていたので誰の曲なのかは分からなかったんですが、Helloを聴いた時は「あれ、この力強い声はもしかしたら、Adele?」と思っていたらやはり、Adeleでした(笑)

そんな、力強いところなどが好きです。

MVです。↓

 

Wildest Dreams Taylor Swift

続いては、Taylor Swiftの「Wildest Dreams」です。

曲の内容にあった、テンポで好きです。

MVです。↓

 

Love Myself Hailee Steinfeld

続いては、Hailee Steinfeldの「Love Myself」です。

ノリの良いところなどが好きです。

MVです。↓

 

Stitches Shawn Mendes

続いては、Shawn Mendesの「Stitches」です。

出だしのギターの部分などが好きです。

MVです。↓

 

Locked away R. City Feat. Adam Levine

続いては、R. City Feat. Adam Levineの「Locked away」です。

曲の全体的な雰囲気が好きです。

あと、Adam LevineはMaroon 5のボーカルです。

MVです。↓

歌詞videoです。↓

 

On my mind Ellie Goulding

最後は、Ellie Gouldingの「On my mind」です。

出だしの部分などが好きです。すごく、テンポの速い曲です。

MVです。↓

 

以上、2015年のおすすめ曲紹介でした。

どれも良い曲なので、ぜひ聴いてみてください。

 

この記事を読んでいただき、ありがとうございました!

 

 

 

 

関連記事

2014年のおすすめ曲
今回は私が2014年に聴いた曲の中からおすすめ曲をご紹介します。2014年はアメリカのフロリダ州、オーランドでレンタカーを借りていました。そして、車内でラジオをかけていました。(ちなみに、その時聴いていたのはこちらの記事で紹介したMagic 107.7というラジオ局です。)その時は聞き流す程度にしか聴いていませんでしたが、

コメント

タイトルとURLをコピーしました