イワシ様 ~トルコ~

● ごはん系

トルコの記事きじ記念きねんすべきだいごうです!(トルコのおすすめラジオ局いていましたが(笑))

だいごう記事きじは、トルコのエピソードのなかでもトップクラス…

このエピソードはわたしが、たび経験けいけんしたことをブログできたいなとおもったきっかけの1つです。

それぐらい、すごいです。

では、どうぞ!↓↓↓↓

 

今回こんかいはトルコ、コンヤでのおはなしです。

コンヤ(Konya)では2はくしました。

しかし、コンヤの宿やどすこわった宿やどでした。

わたしたちは自炊じすい 大好だいすきなのでキッチンきの宿やどによくまります。

コンヤでもキッチンきのホテルにまりました。

こちらがキッチンの写真しゃしん

ひろくてきれいで、IHコンロ、オーブン、電子でんしレンジ、食洗機しょくせんき きという完璧かんぺきなキッチン!

うれしい!

しかし!!ここで衝撃しょうげき 事実じじつ 発覚はっかく!!

たなけても、けても、なにてきません…

そう、なべやフライパン、食器しょっき包丁ほうちょう一切いっさいないのです!!

あるのは、そとていたコップだけ…

わたしたちは、一応いちおうおおきななべとまないたとおはしいえから持参じさんしてきていますが、なべ1つではつくれるものはかぎられるし、第一だいいち食器しょっきがなければべられない…

こんなに完璧かんぺきなキッチンがあるのにもったいない!!

と、おもいながら、とりあえずフロントにきました。

キッチン用品ようひんりたいとつたえると「では、部屋へやとどけます。」とのことだったので一旦いったん部屋へやかえり、キッチン用品ようひん到着とうちゃくちました。

しばらくして、スタッフのかた人数分にんずうぶん食器しょっきちいさいフライパンとおたま包丁ほうちょうってきてくれました。

フライパンがきたのはうれしい!

うれしいのですが…フライパンがちいさい…

なので、よるごはんはなにかえりと1品ひとしな つくろうということになりました。

宿やどちかくにお魚屋さかなやさんがあったので、そのおみせきました。

そのおみせは、鮮魚店せんぎょてんというよりかは、なまのおさかなをそこで調理ちょうりしてくれるというおみせでした。

こちらがそのおみせ

店内てんないはいると、鮮魚せんぎょならんでいました↓

いろいろなさかながあったのですが、1ばん わたしたちがかれたのがこれでした↓

これは、イワシ(内臓ないぞうあたま処理済しょりずみ)に(おそらく)トウモロコシのこなけて、フライパンにならべて、オリーブオイルでくといったもの。(オリーブオイルをふんだんに使つかうので げる にちかいです。)

トルコの料理りょうりらしく、とても美味おいしそうだったので、1Kgを1ついました。(1Kgと1.5Kgの2種類しゅるいあったとおもいます。)

注文ちゅうもんしてからいてくれるので、いてくれているあいだ調理過程ちょうりかてい拝見はいけんしていました。

まず、なまのイワシ↓(きれいです。)

内臓ないぞうあたまを1ぴき、1ぴき っていきます↓

そして、そのイワシにトウモロコシのこなけてフライパンにならべます↓

フライパン一面いちめんならべたら、たっぷりのオリーブオイルでいていきます↓

両面りょうめんをしっかりといたら…

 

完成かんせいです!↓(美味おいしそう!)

と、ここまで調理過程ちょうりかてい紹介しょうかいしましたが、みなさんにかってほしいのは手間てまがかかっているということ。

イワシを1ぴきずつキレイにし、トウモロコシのこなをまんべんなくけ、しっかりといていく、(どでかいガスコンロなのであつい)料理自体りょうりじたいはシンプルですが、意外いがい大変たいへんです。

本当ほんとうは、このおみせべることも可能かのうなのですが、ほかのおかずをつく予定よていなのでわたしたちはかえりました。(とても、丁寧ていねい包装ほうそうしてくれた!)

1Kgでたったの25トルコ・リラ!!

従業員じゅうぎょういんみなさんとってもひと方々かたがたでした。

 

そして、このよるごはんは!

イワシきとスーパーでったチキンのまるごときと野菜やさい いためとおこめです。

イワシきの感想かんそうは…

めちゃくちゃ美味おいしい!!!!

本当ほんとう美味おいしかったです。(チキンと野菜やさい いためとおこめ美味おいしかったですよ(笑))

 

つぎはコンヤの観光かんこうをしました。

観光かんこう途中とちゅうでもすごいこときたのですが、それは後日ごじつ単独たんどく記事きじきます。

 

そして、観光かんこうかえりにスーパーとまたあの魚屋さかなやきました。

本当ほんとうにイワシきが美味おいしかったので「また、べたい!」ということできました。

従業員じゅうぎょういん方々かたがたまえとほぼおなじで、わたしたちのことおぼえててくれていました。

そのさむかったので「さむいから、ここできあがるのっていて」と、従業員じゅうぎょういん使つかっていたストーブのまえにイスをならべてくれてくれました!

このは1Kgを2つたのみました。

そして、本日ほんじつ丁寧ていねいいてくれて、出来上できあがりました!

イワシきをけとってちち支払しはらいをしようとすると…

 

魚屋さかなやさん「いらない、いらない」(満面まんめんみ)

わたしたち「え…」

わたしたち「…」

わたしたち「え、いや、支払しはらい…50リラ…」

魚屋さかなやさん「いい、いい」(満面まんめんみ)

 

なんと!!代金だいきんをいらないというのです!!

衝撃しょうげきかえしに戸惑とまどわたしたち!!

「え!?本当ホントに!!」とおもい、ほか従業員じゅうぎょういんかたると、みなさん満面まんめんみ!!!!

半額はんがくや、端数はすうてるぐらいならまだしも、全額ぜんがくをいらないというのです!!

こっちが、「いや、支払しはらいますよ」オーラをしても、断固だんことして「いいから、いいから」オーラ!!

あんなに手間てまがかかっているのに…一銭いっせんもいらないなんて…

それなのに、みなさん、ニッコニコの笑顔えがお

魚屋さかなやさんのみなさんに感謝かんしゃつたえて、ありがたくイワシきをもらい、その魚屋さかなやさんをあとにしました。

 

もう、そのよるごはんは、いつも感謝かんしゃしていますが、いつも以上いじょうみしめてべました。

とっても、とっても、美味おいしかったです。

 

この出来事できごとすごすぎて、この 以降いらい「あの魚屋さかなやさんのみなさんとイワシは神様かみさまだね。」とわたしたちはイワシを”イワシさま”とんでいます(笑)

 

文書ぶんしょうではあらわしにくいですが、みなさんにトルコの人々ひとびとのおもてなしのこころつたわるといです。

 

94684842

(c)mika画像素材 PIXTA –

わたし撮影さつえいしたコンヤのメヴラーナ博物館はくぶつかんです。

 

この記事きじんでいただき、ありがとうございました!

 

 

関連かんれん 記事きじ

トルコ
今回は、トルコです!はい、どういうことかと言いますと(笑)私たちはトルコでレンタカーを借りて、車で周るという旅をしました。35日間、トルコを旅して、思いました…トルコすごく良い所!!!見どころはたくさんあるし、食べ物も(食材も)美味しいし、面白いし。トルコの魅力たくさんあるのですが、なんといっても…
チャイと青りんごとチュー ~トルコ~
今回も、トルコの記事です。すごいエピソードです。以前の記事でも書きましたが、コンヤでは一日観光をしました。主に街歩きで、メヴラーナ博物館などに行きました。その、街歩き中に起きた出来事です。商店街のようなところを歩いている時でした。チャイ用のやかんなどを売っているお店があったので
試食 ~トルコ~
今回もトルコです!今回は、トルコの試食の量がおもてなし過ぎるという話を2つご紹介します。トルコ、アフヨン(Afyon)のとあるスーパーでの話です。そのスーパーはそんなに大きくはないのですが、スーパーの奥に工場が隣接しているロクム屋さん

コメント

タイトルとURLをコピーしました