旅の事 進むか、戻るか 今回は、クルーズの時の時差についての話です。クルーズでは色々な国に行ったりするので、時差が生じることがあります。(もちろん、長距離になれば、なるほど。)けれど、大丈夫です。必ず、船側が教えてくれます。クルーズ船では朝と晩の2回、ベッドメイキングをしてくれます。そして、夜のベッドメイキングの際に明日の情報が載った船内新聞を置いてくれています。 2022.07.31 旅の事
旅の事 ラオスでの食事 今回は、私たちがラオスで食べたものをいくつかご紹介します。(ちなみに、これはすべてラオスのルアンパバーンで食べたものですので地方によって味付けや料理が違うかもしれません)以前、こちらの記事で書きましたが、ラオスでは外食となってしまいました。 2022.07.10 旅の事
旅の事 爆笑!!ルルドのレストラン! 今回はフランス、ルルドのレストランで爆笑した話です。先日書いた、こちら↓の記事の続きではありませんが(逆に、時系列からいったらルルドの方が先)、似たような話です。フランスのルルドでは1泊したのですが、ホテルだったので外食になりました。町を歩いて美味しいそうなレストランを探しました。 2022.06.25 旅の事
旅の事 爆笑!!ニコラ・テスラ博物館! 今回はセルビア、ベオグラードにあるニコラ・テスラ博物館で爆笑したという話。セルビアのベオグラードにはニコラ・テスラ博物館があります。(ニコラ・テスラという人物については説明が長くなるので省きます。)博物館の中はこんな感じで↓ニコラ・テスラの発明品などが展示されていました。 2022.06.20 旅の事
旅の事 曲を探して… 今回は、クルーズでかかっていた曲についてです。クルーズ船では意外と音楽が、かかっています。ビッフェやプールサイドはもちろん、部屋のテレビで航路が出るチャンネルをかけるとBGMとして音楽がかかる船もあります。よくかかっていて、覚えている曲 2022.06.01 旅の事音楽の事
旅の事 太陽の力 今回の話は、太陽の凄さについてです…私たちはシンガポール~オーストラリアのブリスベンまでという、長距離のクルーズに乗りました。そのクルーズの最終寄港地!!パプアニューギニアのConflict Islandsでその出来事は起こりました。(ほかの寄港地もすごく楽しかったのですが、特に今回の話と関係ないのでスルーします。)そのConflict Islandsという諸島の今回上陸した島は確か、会社?船会社?が持っている島。(記憶があいまいで定かじゃありません)なので、人が住んでいません。クルーズ客用のカフェやシュノーケルなどを貸してくれるような店しかありません。つまり、泳ぐに限る!!島なのです。 2022.05.14 旅の事
旅の事 衝撃のトイレ 今回は、フランスのとある宿のトイレの話です。私たちは自炊をするのでキッチン付きの宿によく泊まります。(もう何回か言っておりますが…)この時もフランスで普通のアパートの一室を、宿にしたところに泊まりました。チェックインの時にオーナーが部屋を説明してくれました。もちろん、トイレも見たのですがその時は気づきませんでした… 2022.02.27 旅の事
旅の事 ロウソクの計算能力 今回は、とある教会でのお話です。(短いお話です)皆さんも知っている通り、海外の教会にはロウソクがあります。箱のようなものがあってそこにお金を入れて(ヨーロッパだと大体1本、€1前後ですね)、ロウソクを取って 2022.02.24 旅の事
旅の事 お店の休みには注意!! 今回は、お店のお休みについてのお話をいくつか紹介します。まずは、お昼休みについてのお話を2つスペインでのお話です。スペインでは多くのお店にお昼休みがあります。さすがに、レストランやチェーン店、都会のお店は開いていることもありますが多くの店がお昼になると一旦休憩に入ります。 2022.02.15 旅の事
旅の事 ブルネイでのエピソード 今回は、ブルネイ バンダル・スリ・ブガワンに滞在した時の面白かったエピソードをまとめました。ちなみに、ブルネイでの滞在日数は9泊。8泊はキッチン付きの宿で泊まり、もう1泊は7つ星ホテル(ザ・エンパイア・ホテル&カントリークラブ)に泊まりました。 2021.11.17 旅の事