旅の事 トルコ 今回は、トルコです!はい、どういうことかと言いますと(笑)私たちはトルコでレンタカーを借りて、車で周るという旅をしました。35日間、トルコを旅して、思いました…トルコすごく良い所!!!見どころはたくさんあるし、食べ物も(食材も)美味しいし、面白いし。トルコの魅力たくさんあるのですが、なんといっても… 2022.10.01 旅の事
旅の事 美術館かと思ったら○○ 今回は、間違えちゃった話です。ポーランドのクラクフに行った時です。私たちは旧市街に泊まっていたので、ホテルから徒歩でクラクフ国立美術館に向かいました。さほど遠くはないのですが、私たちの持っていたガイドブックの地図では、いまいち距離感がつかめませんでした…旧市街を出て 2022.09.29 旅の事
旅の事 暑いので… 今回はメキシコ、アカプルコでの話です。メキシコのアカプルコはクルーズで寄港しました。ので、寄港時間が限られている中で効率よく、観光地を周るには現地ツアーが一番です。Excursionエクスカーション(Excursionとは船会社の寄港地観光ツアー)も良いのですが、 2022.08.27 旅の事
旅の事 シェーンブルン宮殿に泊まる 今回は、シェーンブルン宮殿に泊まった時のお話です。皆さん思うでしょう、私たちも最初思いました。「え?シェーンブルン宮殿って泊まれるの?」っと。しかし、泊まれるのです!ゆっくりと、経緯からお話しましょう。あれは、家での事でした。オーストリアを含めたヨーロッパの国(細かく言えば中欧)を車で周る旅を計画していました。 2022.08.06 旅の事
旅の事 進むか、戻るか 今回は、クルーズの時の時差についての話です。クルーズでは色々な国に行ったりするので、時差が生じることがあります。(もちろん、長距離になれば、なるほど。)けれど、大丈夫です。必ず、船側が教えてくれます。クルーズ船では朝と晩の2回、ベッドメイキングをしてくれます。そして、夜のベッドメイキングの際に明日の情報が載った船内新聞を置いてくれています。 2022.07.31 旅の事
旅の事 ラオスでの食事 今回は、私たちがラオスで食べたものをいくつかご紹介します。(ちなみに、これはすべてラオスのルアンパバーンで食べたものですので地方によって味付けや料理が違うかもしれません)以前、こちらの記事で書きましたが、ラオスでは外食となってしまいました。 2022.07.10 旅の事
旅の事 爆笑!!ルルドのレストラン! 今回はフランス、ルルドのレストランで爆笑した話です。先日書いた、こちら↓の記事の続きではありませんが(逆に、時系列からいったらルルドの方が先)、似たような話です。フランスのルルドでは1泊したのですが、ホテルだったので外食になりました。町を歩いて美味しいそうなレストランを探しました。 2022.06.25 旅の事
旅の事 爆笑!!ニコラ・テスラ博物館! 今回はセルビア、ベオグラードにあるニコラ・テスラ博物館で爆笑したという話。セルビアのベオグラードにはニコラ・テスラ博物館があります。(ニコラ・テスラという人物については説明が長くなるので省きます。)博物館の中はこんな感じで↓ニコラ・テスラの発明品などが展示されていました。 2022.06.20 旅の事
旅の事 曲を探して… 今回は、クルーズでかかっていた曲についてです。クルーズ船では意外と音楽が、かかっています。ビッフェやプールサイドはもちろん、部屋のテレビで航路が出るチャンネルをかけるとBGMとして音楽がかかる船もあります。よくかかっていて、覚えている曲 2022.06.01 旅の事音楽の事
旅の事 太陽の力 今回の話は、太陽の凄さについてです…私たちはシンガポール~オーストラリアのブリスベンまでという、長距離のクルーズに乗りました。そのクルーズの最終寄港地!!パプアニューギニアのConflict Islandsでその出来事は起こりました。(ほかの寄港地もすごく楽しかったのですが、特に今回の話と関係ないのでスルーします。)そのConflict Islandsという諸島の今回上陸した島は確か、会社?船会社?が持っている島。(記憶があいまいで定かじゃありません)なので、人が住んでいません。クルーズ客用のカフェやシュノーケルなどを貸してくれるような店しかありません。つまり、泳ぐに限る!!島なのです。 2022.05.14 旅の事