キッチン付き宿

● 一国エピソード

モンゴルでのエピソード

今回はモンゴルに行った時の面白かったエピソードをご紹介します。期間は16泊17日、ウランバートル(Ulaanbaatar)でアパートメントタイプのキッチン付きの宿に14泊、郊外のゲル型ホテルに2泊しました。まずは、出発前からの話なのですが(笑)ウランバートルではアパートメントタイプのキッチン付きの宿を予約しました。
● ごはん系

総まとめ ~トルコ~

今回はトルコの’’総まとめ’’ということで、残りのトルコでのエピソードを一挙にご紹介します。私たちはトルコに行って思いました…トルコ、人員、多い!!この規模のお店にこんな店員さんいるの!?っていうぐらいいます(笑)あと、最近は結構、色んな国で
● トルコ

100分の1 ~トルコ~

今回はトルコ、カッパドキア(Kapadokya)での話です!トルコ、カッパドキア観光のメインと言っても過言ではないのがやはり、熱気球なのではと思います。私たちはオルタヒサル(Ortahisar)に4泊とギョレメ(Göreme)1泊したのですが、
● ごはん系

ナタ

今回は、ポルトガルの絶品スイーツのお話です。(車でフランス、スペイン、ポルトガルを周った時の話です)今回の話の主役は…!Pastel de Nata(パステル・デ・ナタ)!!!もう、めちゃくちゃ美味しいんです!
● 一国エピソード

ロシアでのエピソード

今回は私たちがロシア、モスクワ(Moscow)に行った時のエピソードをまとめてご紹介します。実は、モスクワに行く約3か月前にサンクトペテルブルグ(St. Petersburg)に行ったのですが(その時はクルーズで寄りました)今回はモスクワの時のエピソードだけ書きます。まず、所要日数が5泊6日で、泊まったのはモスクワ郊外のキッチン付きホテルです。
● ごはん系

朝ごはん ~トルコ~

今回はトルコの朝食について話したいと思います。トルコの朝食は独特です。なので今回は、私の思うトルコの朝食の特徴を紹介したいと思います。まずは飲み物。もちろん、普通にコーヒーやティーバッグのお茶などはあるのですが、なんといってもチャイがあるのです
● ごはん系

イワシ様 ~トルコ~

トルコの記事、記念すべき第一号です!第一号の記事は、トルコのエピソードの中でもトップクラス…このエピソードは私が、旅で経験したことをブログで書きたいなと思ったきっかけの一つです。それぐらい、すごいです。では、どうぞ!今回はトルコ、コンヤでのお話です。
● 宿系

シェーンブルン宮殿に泊まる

今回は、シェーンブルン宮殿に泊まった時のお話です。皆さん思うでしょう、私たちも最初思いました。「え?シェーンブルン宮殿って泊まれるの?」っと。しかし、泊まれるのです!ゆっくりと、経緯からお話しましょう。あれは、家での事でした。オーストリアを含めたヨーロッパの国(細かく言えば中欧)を車で周る旅を計画していました。
● ごはん系

ラオスでの食事

今回は、私たちがラオスで食べたものをいくつかご紹介します。(ちなみに、これはすべてラオスのルアンパバーンで食べたものですので地方によって味付けや料理が違うかもしれません)以前、こちらの記事で書きましたが、ラオスでは外食となってしまいました。
● 宿系

衝撃のトイレ

今回は、フランスのとある宿のトイレの話です。私たちは自炊をするのでキッチン付きの宿によく泊まります。(もう何回か言っておりますが…)この時もフランスで普通のアパートの一室を、宿にしたところに泊まりました。チェックインの時にオーナーが部屋を説明してくれました。もちろん、トイレも見たのですがその時は気づきませんでした…
タイトルとURLをコピーしました