車で周遊

● トルコ

チャイと青りんごとチュー ~トルコ~

今回も、トルコの記事です。すごいエピソードです。以前の記事でも書きましたが、コンヤでは一日観光をしました。主に街歩きで、メヴラーナ博物館などに行きました。その、街歩き中に起きた出来事です。商店街のようなところを歩いている時でした。チャイ用のやかんなどを売っているお店があったので
● トルコ

チャイ ~トルコ~

トルコの記事を書くにあたってチャイは不可欠な存在なので今回、軽くチャイの説明をします。トルコで’’チャイ’’は普通に’’お茶’’という意味なのでインドのチャイのようにスパイスなどは入っていません。しかし、トルコでの’’チャイ’’は他の国での’’お茶’’とも異なるのです!私が思った、トルコのチャイの特徴を5つご紹介します。
● ごはん系

イワシ様 ~トルコ~

トルコの記事、記念すべき第一号です!第一号の記事は、トルコのエピソードの中でもトップクラス…このエピソードは私が、旅で経験したことをブログで書きたいなと思ったきっかけの一つです。それぐらい、すごいです。では、どうぞ!今回はトルコ、コンヤでのお話です。
● トルコ

トルコ

今回は、トルコです!はい、どういうことかと言いますと(笑)私たちはトルコでレンタカーを借りて、車で周るという旅をしました。35日間、トルコを旅して、思いました…トルコすごく良い所!!!見どころはたくさんあるし、食べ物も(食材も)美味しいし、面白いし。トルコの魅力たくさんあるのですが、なんといっても…
● 宿系

シェーンブルン宮殿に泊まる

今回は、シェーンブルン宮殿に泊まった時のお話です。皆さん思うでしょう、私たちも最初思いました。「え?シェーンブルン宮殿って泊まれるの?」っと。しかし、泊まれるのです!ゆっくりと、経緯からお話しましょう。あれは、家での事でした。オーストリアを含めたヨーロッパの国(細かく言えば中欧)を車で周る旅を計画していました。
● ごはん系

爆笑!!ルルドのレストラン!

今回はフランス、ルルドのレストランで爆笑した話です。先日書いた、こちら↓の記事の続きではありませんが(逆に、時系列からいったらルルドの方が先)、似たような話です。フランスのルルドでは1泊したのですが、ホテルだったので外食になりました。町を歩いて美味しいそうなレストランを探しました。
● 観光系

爆笑!!ニコラ・テスラ博物館!

今回はセルビア、ベオグラードにあるニコラ・テスラ博物館で爆笑したという話。セルビアのベオグラードにはニコラ・テスラ博物館があります。(ニコラ・テスラという人物については説明が長くなるので省きます。)博物館の中はこんな感じで↓ニコラ・テスラの発明品などが展示されていました。
● 宿系

衝撃のトイレ

今回は、フランスのとある宿のトイレの話です。私たちは自炊をするのでキッチン付きの宿によく泊まります。(もう何回か言っておりますが…)この時もフランスで普通のアパートの一室を、宿にしたところに泊まりました。チェックインの時にオーナーが部屋を説明してくれました。もちろん、トイレも見たのですがその時は気づきませんでした…
● ごはん系

お店の休みには注意!!

今回は、お店のお休みについてのお話をいくつか紹介します。まずは、お昼休みについてのお話を2つスペインでのお話です。スペインでは多くのお店にお昼休みがあります。さすがに、レストランやチェーン店、都会のお店は開いていることもありますが多くの店がお昼になると一旦休憩に入ります。
● 宿系

「ワッツ アップ」??

ポルトガルの宿に泊まった時の事でした。その宿はアパートメントタイプだったので事前に宿の方と連絡を取って当日、宿で待ち合わせという形でした。そして、待ち合わせ時間に少し遅れて宿に到着して、宿の方と会いました。宿の説明をいろいろと聞いて、最後に宿の方が「ワッツアップ」と言いました。
タイトルとURLをコピーしました